スマホのイヤホンジャックが故障≪自分で修理したい方へ≫

スマホのイヤホンジャックが故障

 

「スマホのイヤホンジャックが故障して聞こえなくなった」

 

いままで使えていたアンドロイド携帯(XperiaZ5)が、急に音が聞こえなくなりました。

 

「イヤホンが壊れたのかな?」と思い、新しいものをamazonで購入、「これでやっと聴ける」と思ったら、付けても音が聞こえてきませんでした。

 

つまりイヤホンではなくって、スマホ側のジャック端子が壊れてることになります。

 

携帯ショップに持っていくと時間・お金がかかるので、自分で修理したい方のために記事を書きました(∩´∀`)∩

 

 

自力で修理したい

 

悩む男性

 

 

スマホのイヤホンジャックをケータイショップで治してもらう場合。

 

アンドロイド携帯は補償サービスに加入してる場合は無料、そうじゃない場合は5000〜10000万円で修理してくれます。

 

iPhoneの場合はドコモ、ソフトバンク、auでは修理はできず、アップルに直接依頼をすることになります。

 

スマホを購入して1年以内なら保証期間が残ってるので、約12000円で修理してもらえます。

 

保証対象外の場合は約3万円もかかります。

 

非公式の修理業者の場合は5000〜9000円で治してくれます。

 

 

高すぎw

 

 

「ギャグかw」ってくらい修理費用がかかりますねw

 

こんなに故障を治すのにお金がかかるなら、そのまま放置してスマートフォンを使うよ!

 

と言いたいところですが、電車に乗りながらゲームアプリのミュージックを聞いたり、youtube、スマホでの音楽を聴けなくなります。

 

なのでなんとかして自力で治したいですよね?

 

【スポンサードリンク】

 

スマホのイヤホンジャックの4つの修理方法

 

それではさっそくスマホのイヤホンジャックの故障の治し方を解説します。

 

  1. 再起動する
  2. 綿棒でグリグリする
  3. エアーダスターでキレイにする
  4. 接点復活材を使う

 

スマホを再起動してみたら治ったという人が多いです。

 

パソコンもそうですが、携帯電話もずっと電源を入れてると、動作が不安定になることがあるので、定期的に再起動をすると不具合が治ります^^

 

再起動しただけで治ったら儲けものですので、まずはこの方法を試してみてくださいね〜

 

 

綿棒でイヤホンジャックを掃除

 

綿棒

 

再起動してダメだった場合は、綿棒でスマホのイヤホンジャックを掃除しましょう。

 

綿棒がない場合は、つまようじにティッシュをかぶせて掃除するのもアリです。

 

 

中にほこりが入ってる場合は、それを取り除くことで接触不良が解消されるので、いままでどおり音楽を聴くことができます。

 

ちなみに水洗いは厳禁なので、乾拭きでダメだった場合、無水エタノールを使うようにしましょう。

 

ただしあまりにもグリグリしすぎると、逆に端子部を痛めるのでやさしくしてくださいね〜

 

とくにつまようじにティッシュを巻き付けてやる場合、先端がとがってるだけに注意する必要があります。

 

 

エアダスター、接点復活材を使う

 

エアーダスター

 

綿棒でもダメなら「フーッ」と息を吹きかけて、それでもダメならエアダスターを使いましょう。

 

エアーダスターは空気が入ったスプレー缶のことを言います。

 

「ブシュー!」とエアーをだすことで、イヤホンジャックの中に詰まったほこりを取り出せます。

 

 

 

これでもダメな場合はほこり以外の原因が考えられるので、接点復活剤を使います(ホームセンターで売ってます)

 

汚れを除去して通電状態を改善するスプレーで、直で穴に吹きかけると液だらけになり逆に故障します。

 

なのでイヤホンの端子に拭きつけて、それをスマホ端子に差し込んでグリグリしましょう。

 

ココまでダメだったときはじめて携帯ショップにもっていくべきです^^

 

 

イヤホンジャック故障 まとめ

 

スマホのイヤホンジャック故障を自分で修理する方法を解説したので再度まとめます。

 

ポイント

 

  • 修理代はクソ高い
  • 再起動する
  • 綿棒でグリグリする
  • エアーダスターでキレイにする
  • 接点復活材を使う

 

 

アンドロイド携帯の場合、補償サービスに入っていれば無料になります。

 

ただし保証対象外になると5000〜1万円くらい修理費がかかります。

 

アップルの場合、保証期間内でも1万2000円。保証なしだと3万円もかかるので、買い替える人も多いです。

 

こんなクソ高い修理費用をはらうのは無理ゲーなので、なるべく自分で直すようにしましょう。

 

 

自分で直す場合ですが、再起動すると正常になったと言う人が多いです。

 

もしこれでダメだったら綿棒でイヤホンジャックを掃除する。

 

それでもダメならエアダスターでホコリを吹き飛ばします。

 

最終手段としては接点復活材を使ってみます。

 

このとき内部にブシューっとやると、液でタプタプになって故障しますので、イヤホンにつけてからジャック端子に差し込んでグリグリしてください。

 

 

あの手、この手を使ってもダメな場合、ほこり・汚れ・接触不良ではないことがあります。

 

内部基盤の破損の可能性がありますので、ケータイショップにもっていきましょう。

 

もし1〜2年以上使ってるなら、思い切って買い替えるのもアリですよ、修理費用を考えるなら^^

 


スポンサードリンク

関連ページ

iPhoneとアンドロイド比較
アイフォンとAndroid携帯のどっちが良いか違いを比較してみた。初めてスマートフォンを購入する人。iPhoneとアンドロイドのどちらを買おうか迷ってる人のために、どちらを選べば良いのかわかりやすく解説してます。
iPhoneXRがフリーズ
iPhoneXRがフリーズして困ってる方へ対処方法と再起動のやり方を教えます!
テレビにつなぐ方法
スマートフォンの動画をテレビで見るには?繋ぐ方法をマスターしよう!
6インチ以上スマホ
6インチ以上の大画面スマートフォンの機種比較、おすすめはどれ?
使いすぎ防止アプリ
携帯電話やiPhoneの使いすぎでスマホ中毒になる前にアプリで防止しないとヤバい!
子供 スマホ悪影響
小学生の子供がスマートフォンや携帯電話を使うことによる悪影響とデメリットと危険性
画面ひび割れの対処
スマホの画面がひび割れたらどうするか対処方法を解説。うっかり落としてしまったときの応急処置もわかります。携帯電話の修理にはお金も時間もかかりますので、自分で修理したい人は要チェックや!
スマホのゴリラガラス
スマートフォンのゴリラガラスは傷はつきにくいが、割れやすいので液晶保護フィルムは必要と言われますがホントでしょうか?衝撃に弱いから意味がない。お金のムダという説もありますが真相は?
スマホの選び方
スマートフォン、携帯電話を初めて買う中高年の初心者でもわかる選び方を伝授
auSTARとは
auSTARとは長期利用者向けのサービスです。割引やメリットやデメリット冷遇はあるのか調べました。
スマホ本体の寿命は?
スマートフォンの寿命は2〜3年ってホント?買い替えるべきか年数を延ばすべきか?携帯電話の調子が悪くなった原因別に対処方法を解説してます。スマホが故障。動作が重くなった。電池の持ちが悪くなった人は必見ですよ。
携帯バッテリー交換
スマホバッテリー交換費用と時間をドコモ・ソフトバンク・auのスマートフォン別に解説。携帯電話の電池の減りが早くなって充電しても1日持たない。機種変更するかバッテリー交換をするかで迷ってる人向け。
電池の減りが早い
スマホの電池の減りが早い原因を解説。急にバッテリーが劣化したのか?なぜダメになったのか知りたい人向け。電池の持ちを長くさせたい人にもオススメです。
充電できない原因
スマートフォン、携帯電話の充電ができないのは接触不良が原因?修理は避けたい!
携帯電話の処分
携帯電話やスマートフォンの処分方法をdocomoとソフトバンクとau別に解説
スマホ修理料金
スマートフォン、携帯電話が故障した時の修理料金はドコモ、ソフトバンク、auより業者が安い
スマホ依存症の原因
スマホ依存症になった原因と私の治し方と克服方法
動作を軽くする方法
アンドロイド携帯のキャッシュを一括削除してスマートフォンの動作を軽くする方法
携帯電話料金の未払い
スマートフォン、携帯電話料金未払いの時効ってあるの?滞納したらヤバいかな?
ドコモ補償サービス
ドコモのケータイ補償サービスは必要なのか料金はいくらか?docomo公式サイトをくまなく調べてわかりやすくまとめました。お金を払ってまで補償サービスを付ける必要があるのか。メリット・デメリットも解説。
ネットワーク制限解除
ドコモのネットワーク利用制限の三角を解除してまるにする方法を解説
マウスコンピューター
マウスコンピューターってどうよ?ぶっちゃけ口コミ評判で悪評が多いから購入するか迷う
Windows10評判
Windows10の評判と良いところ悪いところの評価をまとめてみた
ハイセンステレビ評判
中国メーカーのハイセンス(Hisense)テレビの評判とHJ43N3000の辛口レビュー。価格が安いのはメリットだけど、中国メーカーの液晶テレビって故障したり壊れないか心配という方向けの記事です。